児童発達支援
放課後等デイサービス

Reno wellness kids

株式会社Reno 本部
〒373-0818 群馬県太田市小舞木町224 サンプラザ1F

受付時間
9:00〜18:00
休業日
日曜日・お盆・年末年始
太田教室
0276-56-9910
小舞木教室
0276-57-8778
大泉太田教室
0276-57-6757
児童発達支援・放課後等デイサービス

Reno wellness kids

「関わり合う全ての人が健康で

心豊かな人生を送れる会社を実現する」を理念に掲げ、

運動中心とした楽しい療育を通じて集団行動や

場面の切り替えなどソーシャルスキルを磨き、

お子様の将来の自立に繋がるようサポートします。

ワクワクがいっぱい

令和6年12月からのBLOGはInstagramへ

移行致しました。

下のQRコードからInstagramへ移動します。

\ Instagram始めました 

お子様の活動の様子を毎日投稿しています
「運動学習型」児童発達支援・放課後等デイサービス
Reno wellness kids太田教室
「運動学習型」児童発達支援・放課後等デイサービス
Reno wellness kids小舞木教室
「就労学習型」放課後等デイサービス
Reno wellness kids大泉太田教室

こんなお悩みありませんか?

  • 体幹が弱く転びやすい
  • 運動に苦手意識があり体育の授業についていけない
  • 集中することが苦手で、気が散りやすい
  • ルールや順番を守ることが難しい
  • お友だちと仲良く遊べない
  • ことばの発達が遅い気がする
  • 吃音があり発音が不明瞭
  • 自分の気持ちをことばで表現することが難しい
  • コミュニケーションが苦手
  • 咀嚼が上手くできない

OUR VISION

一人ひとりの光り輝く人生を
サポートする

ごあいさつ

代表 下鳥 洋樹

一組でも多くのご家族を笑顔にすることが
私たちの喜びです


弊社のホームページをご覧いただき

誠にありがとうございます。

株式会社Reno代表の下鳥と申します。

私は学生時代からアスリートとして

バドミントン競技をしておりましたが

30歳で引退し、そこからスポーツトレーナーとして

1000名を超えるクライアントを受け持ちながら

会社役員として経営にも参画してきました。

そこで、発達障がいのお子様や親御様と出会い

障がいをお持ちのお子様が思い切り体を動かせる場や

ソーシャルスキルを学び様々な経験を通じて

成長できる場が少ないことを知りました。

これをきっかけにこの課題を私のこれまでのキャリアと

スキルを活かし解決したいと考え

「運動学習型」放課後等デイサービス

”Reno wellness kids太田教室”を

2021年4月にオープンしました。

Reno5つの特徴

地域唯一の運動療育

楽しく体を動かしながら

集団行動や場面の切り替えなどの

ソーシャルスキルを磨き

お子様の将来の自立に繫がるようサポートします。

学校からご自宅までの送迎

群馬県太田市・邑楽郡大泉町内

その他相談にて承ります。


フィットネスプール

※ 放課後等デイサービスのみ

長期休みは土曜日の他に月曜日も実施しています。


理学療法士・言語聴覚士による
         発達支援

個別支援、お子さまの発達の相談に応じる体制を

整えています。

盛り沢山のイベント

登山、動物園、水族館、遊園地、博物館、海水浴、夏祭り、クリスマス会、お料理教室、買い物学習等さまざまなイベントを開催しています。

事業所案内

「 運動学習型 」
放課後等デイサービス

小学生を対象に学校体育のカリキュラムに沿った運動療育です。理学療法士による運動の発達支援を行っています。
広々としたフロアで思い切りのびのびと体を動かすことができます。

「 運動学習型 」
児童発達支援

未就学児を対象に体あそびを中心とした運動療育です。
お子さまの興味・関心を引き出し、寄り添う支援を心がけています。

「 就労学習型 」
放課後等デイサービス

小学校中学年~高校生を対象に、ソーシャルスキルを養うプログラムを行っています。充実した環境で様々な体験を通して、社会的な自立に向けてサポートします。


Reno 本部

CFO(財務最高責任者)
篠原弘樹(しのはらひろき)

国内大手コンサルティング会社にて
財務コンサルティング業務に従事
デロイトトーマツ
ファイナンシャルアドバイザリー
(FAS)に移籍し、
事業再生のコンサルティング実績を積む

人事・総務担当
天笠真利亜(あまがさまりあ)

スポーツインストラクター
双子を育てる母でもありながら、
約10年以上総務人事に従事。
料理が得意で、オリジナルレシピを
家族が喜んでくれる時が一番の幸せ!

経理・総務
松本亮大(まつもとりょうた)

社会人1年目からスポーツクラブの
マネジメントを経験し、
5年後に中学校教員に転職。
その後、発達障がい児童に強い関心を持ち
Renoにジョイン!

Renoで一緒に働きませんか?

Renoはハワイ語で「光・輝く・結ぶ」という意味と、運動と学習の中で「みんなと一緒に楽しくできた!」をたくさん経験し、より良くしていくリノベーションの2つの意味があります。

私たちと一緒にお子さまの成長を見守り、お子さまの光り輝く未来を創りませんか?

情報公開

小舞木教室
大泉太田教室

INTERVIEW
 

小学4年生 男の子

小学3年生 女の子

小学2年生 男の子

小学6年生 女の子