児童発達支援
放課後等デイサービス

Reno wellness kids

株式会社Reno 本部
〒373-0817 群馬県太田市小舞木町224 サンプラザ1F

受付時間
9:00〜18:00
休業日
日曜日・お盆・年末年始
太田教室
0276-56-9910
小舞木教室
0276-57-8778
大泉太田教室
0276-57-6757

2022年2月

2/28

2月もおわり。。。

2月も、本日でおしまい。Renoでは、本日で「短縄・長縄活動」も終了となりました。

1月時点では、跳べないお子様も何回か跳べるようになったり!

短縄は難しくても、大繩に回っている所へ入り10回は跳べた!

縄跳びは、見学するつもりだったお子様も縄を片手で回すところまでできた!また、跳べていたお子様も30秒だったのが1分になったり!

たくさんの「できた。」「頑張った。」「うれしい。」「見て見て!」の声を聴くことができました。また、集団での活動が難しいお子様も縄跳びとは違うジャンプかもしれませんが、ミニハードルやフラフープ、バランスディスクを用いてジャンプの練習を楽しみました。そこでも、「できたよ。」「うれしい。」と笑顔で職員へ教えてくれる姿がありました。

最後は、使った用具を友達同士で協力し合って片付けを行えています。

明日から3月!!!1年間のまとめの活動へ入ります。楽しみにぃ~☻

2/26

イメージトレーニング

本日は土曜日。プールの日です。プールは午後に行きますが、午前中の体軸体操終了後、Renoでプールのイメージトレーニングを行いました!

まずはプールに入っていることをイメージしながらバタ足の練習。うつ伏せで寝転がりながら、バタ足をします。膝を曲げて行うのではなく、足の付け根から動かします。

その後、息継ぎのイメージトレーニング。バタ足をしながら1、2、3で「パッ!」と顔を上げます。みんな一斉に「パッ!」と、声を出すことが出来ました!

最後は蹴伸びのイメージトレーニングです。まずは水の中にいることをイメージ。次にしゃがむ。最後に壁を蹴る!

最初は「出来ないよ。」と、話す子どもたちですが、やってみると真っ直ぐ伸びることが出来ました!!

何回も練習をし、楽しくイメージトレーニングが出来ました

プールでは力強いバタ足を見ることが出来ました!

蹴伸びの練習も輪っかを使い、輪っかの中を真っ直ぐ身体を伸ばして通ることが出来ました。

今日と明日ゆっくり休んでまた来週お待ちしています

2/25

体軸体操について

今年からRenoの準備体操として取り組んでいる、「体軸体操」です!

「体軸体操」とは予防医学から生まれた、子どもの健康的な身体をつくることを目的として構築された文部科学省認定の体操プログラムです‍♀️

身体の使い方が良くなり、運動神経を伸ばせることが研究で明らかになっています。

体軸体操で、子どもたちの運動神経の発達の土台となる「正しい身体の使い方」を身につけ、運動が苦手なお子様でも運動の基本の動きを楽しく学べます。

例えば、猫背気味で背中が丸まっていたお子様、体軸体操で常に良い姿勢を保ち、「背中真っ直ぐになってる?」などと気にするお子様が増えてきました

またお子様の楽しみの一つである、ロケットジャンプ!大人でもつらい姿勢ですが、「もう一回!もう一回!」と楽しんでいます♪

2/24

元気な掛け声!

今日も元気に縄跳びをしました

今年に入って始まった縄跳びの活動も今月まで!最終週は活動の最後に3人入って何回跳べるかチャレンジをしています✨

何回跳べるかチャレンジが始まると、「1!2!3!…」と他の子が跳ぶのを数える元気な掛け声が自然と聞こえてきました。

記録更新の41回が跳べると、まるで自分のことのように「すっご〜い!金メダルだね」と嬉しそうな男の子。

実は学校へ迎えに行った際には「今日は運動やりたくないや〜。見学してもいい?」と言っていた男の子でした。

気持ちが下がっている様子だったのが嘘のように、活動する内にみるみると笑顔になって、最後には最高の笑顔を見せてくれました!

運動を通して自然と気持ちの切り替えができたようです

2/23

公園

本日は、祝日の為子ども達は朝からRenoに来ています( ˙︶˙ )

午前中は、体操をしました。その後、昼ご飯を食べ午後は公園に行きました ³₃

公園は、Renoの近くにある運動公園に行きました(*^▽^)/★*☆

公園について、まずウォーキングコースを皆で歩きました!!

1人で歩こ事が難しく、職員と手を繋いで歩いていた子が、友達の後ろを職員と手を繋がずに歩けるようになっていました!!!!!!

その後、遊具で遊びましたꉂ(ˊᗜˋ*)

以前は、遊具遊びを終えて帰る際、皆と一緒に歩いて帰る事が難しく時間がかかってしまう子がいました。

今日は、他の子と一緒に歩いて帰ることが出来ました♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚

子ども達の成長を感じられた祝日でした*̩̩͙⸝⋆また、日々の些細な支援の積み重ねが大切だと感じました!!

2/22

一人でできた

元々両足の踵がつけない4年生の男の子。大繩を始めた当初は踵がつけない、やったことがない、怖いなどの理由でいつも職員が一緒について練習をしていました。

短縄で大波や大繩の練習をコツコツ練習してきました。すると、いつのまにか1人で跳べるようになっていました。

縄跳びをするのはまだ難しい2年生の男の子。大繩跳びでは職員に抱かれ、連続跳びをしたり縄を跳び越したりして楽しんでいました。

今日は職員に要求せず列に並ぶと、自分なりにタイミングをとり上手に跳ぶことができました。

みんなで大喜び本人は跳べたこと、みんなに褒めてもらえたことに大喜び

日々の練習成果がちゃんとでています

2/21

日々チャレンジ

縄跳びでは2チームに分かれ練習スタート!本日はBチームでの練習風景です。

Bチームでは基礎から、垂直にジャンプ・着地地点・腕の回し方・跳ぶタイミングを細かく分けて練習を行っています

着地地点に目印を付けたり、輪っかの中で跳ぶことを意識づけしました。

毎日の積み重ねで、膝も使ってジャンプが出来てきています♩そして、縄を回すのが怖いと言っていたお子様も、「大波ならできるから大波やって下さい!」ときちんと職員に気持ちを伝え、出来る範囲でチャレンジしていました!(^^)!

「跳べた!」「できた!」「目標達成!」など子どもたちの嬉しそうな声がたくさん聞こえてきます!

大繩でも自然とお友達を応援して団結していますよ(^^♪

明日も新記録に挑戦だ

2/19

さむくても。。。

本日は、利用のお子様も少なく個別に支援できる時間が取れました。

練習時間いっぱい、練習を頑張ったご褒美に

自由な時間を作り、職員とゆったりと時間を過ごしました。

大きなビート板で、ぷかぷかと浮いているお子様や赤台2台の上で、ワニ歩きを楽しむお子様、自由だからこそ、熱心に25mを泳いでいるお子様もいました。

今月より、土曜を利用してくださるお子様も1回目は、朝からどこへ向かうのかわからなく不安な気持ちが表れていましたが…本日は、心配することなくReno に足が向きプールを楽しんでくれていました。

最後は、身体を温め本日の活動終了でした。

本日も、運動の力を感じさせてもらった気がします。

2/18

できた

「長縄怖い。出来ない。」と言いながらも一生懸命に参加していた4年生の男の子。

短縄を使ってへびやよこ波を作って跳んでみたりして、まずは縄に慣れることから。

大縄も毎日一生懸命に取り組み、何度も練習を重ねていくうちに、恐怖心も無くなりスムーズに飛べるようになりました

お子様の一生懸命な姿勢が、成功に繋がった瞬間でした✨

恐怖心からできなかったことができるようになったり、お子様の成長や笑顔を見られることが、私たちの幸せです。

今後もお子様の可能性を広げる、サポートをしていきます

2/17

縄跳び大成功

4年生の男の子。縄跳びの活動が始まったばかりの頃は、長縄を回しただけで「怖い〜!」と近寄るのもやっと。縄遊びを経て、段々と長縄を回している中に怖がらずに入れるようになっていました。

両足でジャンプすることはまだ難しく、片足ずつ跳ぶことができるようになり、それだけでもすごい!と思っていたのに…なんと最近では回している縄に走って入り、両足でジャンプして5回以上跳べるようになりました

その成長には職員全員がびっくり‼️日々の積み重ねが大切ですね✨

2/16

新しい縄跳びカード

縄跳び運動を始めた頃は縄跳びカードにどんどん色がつき、やる気満々だったみんな…色がつくにつれ、課題項目のレベルも上がり何度も挑戦をするが惜しくも色が塗れない

基礎基本チームも地道な練習でちょっと飽きてきた様子…みんなのモチベーションが下がらないためにも!!

「縄跳びがんばりカード」を作りました。説明時には興味津々!

その日に頑張れたら好きなシールを貼ります

基礎基本チームの男の子。いつもよりやる気満々で生き生きと練習に取り組みました。

今日はシール2枚貰えて嬉しそうでした!!いつも縄回しの練習に励んでいる男の子。

縄回しが驚くほど上手になったので今日はレベルアップ!!

今日は大波、小波&高さジャンプに挑戦しました。

いつもと違う活動内容で、喜んで活動することができました。

2/15

連続飛びに挑戦!

本日も子どもたちは学校から元気いっぱいに帰ってきました♩

「まだおやつまで時間がある!鬼ごっこしようか!」と体力が有り余っている様子です

16時には運動開始!準備運動では今まで職員と一緒に行っていた子が、最近、職員の「やってごらん」の声掛けにたくさん一人で

できることが増えました。初めのころは活動には入らず、好きな時間を過ごしていました。

そこから半年後にはRenoでの流れが身につき、言葉を話すことはまだ難しいですが、お友達に興味を持って自分から関わっています

そして、もうすぐ1年経ちますが、活動前の体操は一人で頑張っています!お家でも「1.2!」と体操をしているとの事でした。

子ども達の成長を間近で感じ、見られることがとても嬉しく、私たちの活力にもなっています!(^^)!

大縄跳びも連続で跳べるようになっています!心を一つに合わせる!それもとても大切な事ですね

明日も連続跳びにチャレンジ!!

2/14

おやつの時間

本日は、Renoのおやつについて紹介します!!

Renoでは、カゴに入っているおやつを自分で選んで食べるスタイルです(*^▽^)/★*☆

選び方にも2パターンあります( * ॑꒳ ॑*)ノ゙

①カゴの中から、お菓子1つ選びます。次に2、3のカゴの中からお菓子を1つ選ぶ Aパターン

②カゴからお菓子を3つ選ぶBパターンがあります!!

その為、子どもたちが食べているお子様は様々です。

毎日来るお子様もいる為、毎回自分で選べるため、飽きることはありません!!

食べ終わったら、自分の机はアルコールを机に噴霧しペーパータオルで拭いています!!

最近では、職員に机を拭くように言われなくても子ども達、自ら拭いている姿が見られます!!

すばらいです( ˙︶˙ )

小さな場面でも良い行動は、褒めて伸ばしていきたいです!!

2/12

楽しく慣れる

本日、土曜日利用初のお子様が2名いました。プールは、好き!楽しい!と思っていても、初めてはドキドキすることでしょう。

まして、1人のお子様は本日Reno初利用。来ることにもドキドキだったと思います。

午前中は、お友達の様子をジーと眺めて過ごしていた初利用のお子様でした。ですが、いざプールに着くと少しずつ笑顔が出てきていました。

入水時は、少し不安そうな顔が見られましたがいざ、滑り台・ワニさん歩き・フラフープ潜り・笑顔がいっぱい見られました!!!

赤台なく歩くことまででき、職員も嬉しい本日でした。

顔をつけるのは、苦手なお子様でも無理をせず、楽しく水に慣れるよう支援しています。

2/11

段ボール工作

4年生の男の子。午後の段ボール工作の時間に、大好きなゲームを作る!と張り切っていました

こんな細い段ボールがあったよ!と見せると、キーボードに見立て、大きな段ボールは画面にする!と。

どうやってくっつけようか頭を悩ませていましたが、ガムテープをくるっと巻きつけ粘着面を外側にする方法を教えてあげると、器用に真似をしてペタペタと貼り付けていました✨

画面やキーボードを色鉛筆で完成させると、出来上がった作品をお友達や先生に見せてとっても嬉しそうでした

平日には中々できない工作の時間、楽しい時間になりましたね♩

2/10

縄跳びカード

今日も縄跳びでいっぱい体を動かすお子様たちです今日は縄跳びカードについてご紹介をします!

達成できたところのマスに色を塗り、階級が上がっていきます。

得意な技から始めるお子様、上から順番に始めるお子様など様々な取り組み方で励んでいます

種目にもある交差跳びや二重跳びもできるようになってきました。

お子様の成長スピードに日々驚きです❗️

お子様たちのマイブームは『側振交差跳び』で、毎日練習しているお子様は12回も跳べるようになりました。

残り二週間も、怪我なく自分のペースで頑張りましょう♪

2/9

上達しています!

本日の活動も縄跳びを行いました。始めは縄を持たずにジャンプの練習です。縄を回すリズムでジャンプを行います。ジャンプと同時に腕も回します。ジャンプの練習の後は縄を実際に持ち、練習です。

縄を持つときは、リモコンを持つ手!

何回も練習しているお子様たちは、縄を持つときは?と聞くとすぐに、「リモコンを持つ手!」と答えてくれます!

1年生の男の子。縄跳びの活動が始まったばかりの際は、縄の回し方や跳ぶタイミングが分からない状態でした。しかし、縄跳びの活動が始まり1ヶ月。5回も連続で跳ぶことが出来るようになりました!

「先生見て!いっぱい跳べたよ!」そんな声を聞くことが出来ました

2/8

来所時の一コマ

゜.•*¨*•.•*¨*•.¸¸¨̮•*¨*•通い始めてから数ヶ月経過した小学1年生の男の子•.•*¨*•.¸¸♪。.:*・゜♪。.:*・゜

通い始めた頃は、ロッカーに自分の荷物を1人でしまう事が難しくし職員と一緒にしまいに行っていました‼️

初めは、リュックを持つ手にも力が入らず、職員が一緒にリュックを持ってロッカーにしまいに行っていました。

来所した際は、毎回必ず( * ॑꒳ ॑*)⸝職員と一緒にロッカーに荷物をしまいにいっていました。

しかし、最近では「リュック入れてきて」と声を掛け、リュックを渡すと徐々に、自分でロッカーにしまいに行く事が出来るようになってきました ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨✨ ✨ ✨ ✨ ✨

引き続き来所した際は、ロッカーに自分で荷物をしまえるように支援していきます‼️

2/7

短縄

本日も、短縄からの長縄練習です。

1月を短縄・長縄の活動を行い、「こんなに出来るようになりなした。」や「二重飛びが1回飛べました(驚)!」などなど、色々なお声が聴け職員共々嬉しく思っています。

また、私たちは実際にお子様方の跳ぶ姿にいつも感動させられています。

本日も、一人の男の子ですが…ジャンプする際に、足の裏全体で着地してしまい「バタン・バタン・バタン…」と跳んでいましたが、つま先から降りることを、声掛けすると静かな着地となり、回数も少し伸び、疲れる様子も少し変わりました。

二重飛びも、いつもより多く飛べお子様の嬉しい顔を見られ、また、跳び方も変わったことで、他のお子様の見本となっていました。

次回は、もっと色々な跳び方にチャレンジして縄跳びカードに色を塗れるよう頑張ろうね!!!

2/5

初めての土曜プール

以前からプールに入りたいと言っていた4年生の男の子。

やっとプールに入ることができました。

午後のプールに行くために午前中はRenoで体をしっかりと体軸体操、縄跳び運動を行いました。

水に潜るのが大好きで、水面に上がる練習では何度も潜っては腕を伸ばして上がるを繰り返しがんばりました

バタ足練習では職員に体を支えてもらうことで25mの長さを一度も休むことなくバタ足練習に励みました。

プールの終わりには「プール楽しかった」と職員に話してくれました。

また次回もプールに来られるといいね!!

2/4

2月も縄跳び

1月に続き、2月も縄跳びの活動を行っております。

縄跳びの基礎からタイミングを合わせて行うジャンプの練習するチーム!

縄跳びカードを使って自分で目標を持って練習するチーム!

の2グループにわかれて、活動を行なっています。

片手になわとびを持って回しながら、タイミングを合わせてピョンピョンとジャンプしたり、縄を飛び越えてリズムを掴む練習です。

活動の最後は、みんなで大縄跳び!

何回跳べるか挑戦です!

また明日も元気にお待ちしております

2/3

素晴らしい集中力

週に一回Renoを利用してくれているお子様。今日は縄跳びカードを使って短縄の練習をしました

前跳びを20秒続けることを目標にしたのですが、何回チャレンジしても5秒程で引っかかってしまい…

タイマーを20秒にセットして床に置いて測ってみると、時間が目視できるようになったからかタイムが10秒程に伸びました!

練習する姿を見ていると、床に置いたタイマーを見るために姿勢が悪くなり引っかかってしまう様子。

タイマーを置く場所を台の上に変えてチャレンジすると、なんと20秒跳び続けることができました✨

たった10分程の出来事です!素晴らしい集中力でした

2/2

わかった!やった!とべた!

いつもタイミングがあわず、引っかかってしまう1年生の男の子。

男の子にどのタイミングで縄に入っているのかを聞いてみると…

「縄が上に来たら入ってる」おしいっ‼‼‼

職員、自らの腕で縄を表現し、「縄が下に来たら真ん中まで走るんだよ!」

男の子は真剣にい話を聞いてくらました。

いざ挑戦!言われた通り、縄が下に行ってから縄の中へ!

ドキドキ...

みごとに大成功

入るタイミングGOOD、真ん中まで走るGOOD、ジャンプのタイミングGOOD

みんなで大喜び

この後もアドバイスなしで大繩を跳ぶことができました。

男の子は自分で気づき、修正、成功!!大きな成果です

2/1

おやつの前の一コマ

Renoでは、学校から帰ってきたら消毒、検温、手洗いを済ませ3:30からおやつの時間です。

おやつは、コロナ対策のため机を等間隔に並べています。

また、毎日おやつを食べる前に職員が机の上にアルコールを噴射し、ペーパータオルで必ず拭いています。

本日は、職員がアルコールを持って「誰か机拭いてくれる子いるかなぁ~?」と

ボソッと呟いたら、近くにいた小学1年生の男の子が近寄ってきて「ぼく、手伝うよ」と言ってくれました(*´ω`*)

普段からお手伝いをしてくれている為、手順はバッチリ!(^^)!

ピカピカに拭いてくれました。

また、拭き終わった後も「先生拭き終わったよ」と報告をしてくれました(*’▽’)

お手伝いをしてくれ、さらに報告をしてくれるなんってすばらしい❕❕❕

良い行動をしていたらたくさん褒め、良い行動が増えるようこれからも支援していきます。

太田教室

0276-56-9910

メールでのお問い合わせ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

住所

〒373-0817
群馬県太田市小舞木町224 1F

アクセス

太田駅から車で7分
駐車場あり

営業時間

営業日 / 月~土
平日 / 9:00~18:00
土曜祝日 / 8:45~16:45

サービス提供時間

平日 / 14:00~17:00
土曜祝日 / 9:00~15:00
長期休校日 / 9:00~16:00

サービス提供地域

太田市・邑楽郡大泉町