児童発達支援
放課後等デイサービス

Reno wellness kids

株式会社Reno 本部
〒373-0817 群馬県太田市小舞木町224 サンプラザ1F

受付時間
9:00〜18:00
休業日
日曜日・お盆・年末年始
太田教室
0276-56-9910
小舞木教室
0276-57-8778
大泉太田教室
0276-57-6757

2024年3月

3/30

さくらにさそわれて♪

元気いっぱいのお子様達と共に本日は、近くの公園にお散歩へ出かけました☆

木には桜のつぼみが膨らみ、何輪か顔をのぞかせていてくれた桜もありました。

大好きな遊具を前ににこにこなお子様達。すべり台を駆け上ったり、ブランコや三角遊具に夢中になった遊びました。職員の帰るコールに少しは難色をみせたものの、すぐにお友達をてをつなぐお子様達。逞しい姿に感動です

3/29

パンケーキ食べたい♪

今日はおやつの時間に食べるパンケーキ作りを行いました。

牛乳を必要な量分だけを測ってボールに入れる。

必要な分だけのミックス粉を入れてよく混ぜる。一人一人がパンケーキ作りの工程に関わりながら楽しく作りました。

出来上がったパンケーキにはフルーツやチョコソース、アイスを最後にトッピングして完成!!

作るのも楽しい!食べるのも楽しい!いつもとは違うおやつ時間でした。

 

3/28

跳び箱も仕上げです♪

一か月も早いもので、跳び箱ももうおしまいになります☆

始めはなかなか勇気が出ず、跳び箱前で止まってしまう子も多かったですが、今ではすっかり跳べるようになったり、踏み切りから跳び箱の上に乗るまでノンステップでいけるようになったり、本当にみんながみんなとっても頑張りました(^▽^)

 

他の子を応援する姿に、それに答えようとする姿、

こちらが泣きそうになってしまったのは子ども達には内緒です♪

 

みんなで成長した一か月間でした☆

3/27

春休みスタート!

本日から春休みがスタートしました!

自由時間はお子様同士でジェンガやオセロをして遊ぶ様子が見られます。

「一緒に遊ぼう!」とお互いを誘い、一緒に遊ぶ様子が!友達同士でルールを決め、楽しく過ごし、たくさんの笑い声が聞こえます♪これから2週間、充実した春休みになるよう療育をしていきます。

3/26

けん!けん!ぱ!!
 

けんけんぱ!

昔からある遊びですね♪

体一つで出来る簡単な遊びですが、体幹だったり、リズム感覚だったり、片足立ちでジャンプという二つの動きの組み合わせだったりと、意外と難しいですよねΣ(・□・;)

まずはけんぱ!の動きから練習し、前に行ったら後ろ向きで戻ってくると段階を踏んで練習しました☆

出来たらみんなで拍手で盛り上がりました☆ 

むかしを思い出し、ぜひお子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか!(^^)!

3/25

どんな顔?

今週の児発では気持ち、感情の表情を学習しました。

「どんな顔してる?」「どんな気持ちかな?」と職員の表情をよく見て、イラストと照らし合わせてみました。

にこにこの顔を見て「たのしい!」

喜んでる顔を見て「うれしい!」

泣いてる顔を見て「ないてるー…」そうだね、悲しい気持ちなんだね、と。

感情を言葉で表現するのはとても難しいですよね。

活動中も「とびばこできた!」の気持ちに寄り添い「嬉しいね!」と

一緒に喜ぶことができました。

 

 

3/23

みんなで跳び箱!

本日は放デイと児発で一緒に活動を行いました!

時間走から始まり、肘を曲げ腕を振る・足をあげ走る!を意識して走ることが出来ていました!体力もつき2セット頑張って体が温まったら次に跳び箱へ(^^♪

助走をつけてロイター版で踏み込み、手をついて跳ぶ!

一度にたくさんの動きが入ってきますが、放デイチームは跳べていました!児発チームも上手に跳び箱の上に跳び乗ることができていました!

日々の練習で出来ることが増えています(*^-^*)

 

3/22

運べるかな?!

ことばの時間には、お口周りのトレーニングだけを行っているわけではないんです☆

今回はバランスディスクを使って、体幹トレーニングを行いました。

腹筋や背筋、体のバランスが整うと、お口がいつも開いてしまうぽかん口や気になる発音にも変化が見られるようになります!

舌はお口の中にあるだけではなく、舌の奥から体の中を通って・・・

足先にまで繋がっていることになるんです!!

なので体を整えることが大切になってくるんですね~

3/21

おもいっきりJUMP!!

跳び箱マスターへの道を日々頑張っている子どもたち♪

跳べるようになるためには、もちろん基本姿勢や手の付く位置は大切ですが、恐怖心に打ち勝ち!勇気をもって勢いよく!もとても大切ですよね♪

リノでは段階を踏んで子どもたちが自信をつけていくプログラムを組んでいます(^▽^)

出来た時には子どもも職員もみんなで喜ぶ!

みんなで成長しあっています☆

3/20

つくってみよう♪

今日は念願の餃子作りです。朝からそわそわな、お子様達。

食べた事のあるものが、どんな材料からどんなふうになり、どんなふうに作られているのか?とても大切なことです。

実際に材料を目前にし、餃子の皮の柔らかさや薄さ、詰める時のコツなどを体験と実感を通して美味しく学んでいきます。

3/19

小学生になるお友達に♪

今週の児発のお子様です!4月から小学生になるお友達に贈る写真たてを製作しました(^O^)/花紙を千切って小さく丸めたり、ねじってリボンにしてみたり、、、素敵な作品になりました!!

いつも一緒に活動していたお友達が4月から会えなくなってしまう事に、ちょっぴり寂しいお子様でしたが「おめでとう」「頑張ってね」などの沢山の気持ちがこもった写真たてが出来上がりました♪貰ったお子様の様子が見られるのが楽しみです( *´艸`)

3/18

勇気を出して!!

跳び箱運動も後半に入ってきました。

先週までは跳び箱に慣れてる!ロイター版を上手く使ってジャンプ!着地練習と動きを分解して基本練習をしてきました。

今週からは開脚跳びに挑戦!!

高い跳び箱と低い跳び箱を用意しチャレンジしたい方を自分で選択。スタート前には「いきます!」と補助についている職員へ合図。

自分自身にも勢いをつけ勇気を出して頑張っています。

 

3/16

腕を振って!

運動の時間に時間走を行っています。

時間走を行う前に走る時のポイントをお話します。

1,腕を振る。

2,足をあげる。

3,足を左右交互に出す。

この3つを上げています。肘を曲げて腕を後ろに振る!腕を振ることは跳び箱運動に繋がります。跳び箱に乗るときの踏み切り、ジャンプ時に必要になります。時間走は、体力作り、メイン運動に繋がるよう取り入れています。以前に比べ、3分間を走り切れるお子様が増えました。走り終わった後、毎回やりきった表情を見せてくれます。

3/15

一緒に遊ぼう!

来所後、学習時間がありますが、学習の時間が終わると、おやつまでの時間は自由時間になります。

自由時間に何をしたら良いか分からず迷っていた男児がいました。すると、近くにいた男児が「〇〇くん、一緒にブロックしようよ!」と声をかけてくれました。誘ってもらった男児もニコニコ笑顔で隣の椅子に座り、一緒にブロック遊び!

2人が笑顔で遊ぶ様子が見られました♪

3/14

いち、に、さーーん!

跳び箱を飛ぶにはジャンプは大事!

しかもジャンプのタイミングが重要だったりします。

トランポリンやロイター板(踏切板)を使ってジャンプのイメージを体に覚えさせていきます。

ぴょんぴょん弾めることがとても楽しく、トランポリンは人気♪

職員に1、2、さーん!で高く抱えあげられることはもっと楽しい(笑)

一緒に楽しみながら毎日活動を盛り上げています!

3/13

ステップアップ!

跳び箱運動も次の段階に入りました☆

腕をしっかり伸ばして前傾姿勢で跳び箱に足を乗せる!

恐怖心もある中で子どもたちはとても楽しんで取り組めています(*^▽^*)

早く跳び箱とびたい!!と今後にときめいている姿をみるのは職員もワクワクします♪

 

3/12

避難訓練!!

本日の児発、放デイ共に、避難訓練をしました。予告なしの地震からの火事の訓練でしたが、慌てることもなくすぐに職員の呼びかけに耳を傾けて行動することができました。

お子様たちは、重ねた訓練の経験からすぐにダンゴムシポーズを取り、安全が確認できるまでじっと待つことができました。いざというときにとても大切な訓練です。訓練が終わるとほっとしたのか、「ちょっとこわかったよ」と教えてくれました。自分の身を守るためにとても大切な「ちょっとおわいかも」の大切な気持ちを味わった素晴らしいお子様たちです。

3/11

ゆっくり優しく

本日の児発は、3月になり春の季節になったという事で、蝶々の製作を行いました(*^-^*)

花紙を使ってゆっくり優しく広げる!この作業は力加減がとっても難しいポイントです!!始めに実際に職員が、強い力だと破れてしまう事、ゆっくり広げる事、見せて伝えていきます(>_<)そうすると「僕はゆっくりやる!」と声に出しながら、一枚一枚丁寧に広げることが出来ていました(^O^)/春らしい素敵な蝶々が完成しました♪

3/9

黒ひげ危機一発!!

今日は運動の前に黒ひげ危機一発を行いました。

黒ひげがいつ飛んでくるのか、どこに刺したらいいのか、ハラハラドキドキしながら楽しんでいました。途中からルールを変更し、黒ひげが飛んできてもキャッチできたらセーフ!!遊びの中にも瞬発力UP!!気が抜けた瞬間にドーーンッ思わず大きなこえをあげて驚いていました。楽しく遊ぶっていいですね。

3/8

跳び箱やりたい!

今月の運動は、児発・放デイともに跳び箱運動を行っています。

今週から始まり、週末になると皆2回目や3回目になりました。一度経験した跳び箱運動の内容を覚えていた男児は、「跳び箱まだ?早くやろう!」と話してくれました。

活動は上手になろうと一生懸命なお子様たち。

楽しみにしてくれていることが嬉しいです。

3/7

身体を丸めて!

跳び箱練習の準備段階として「馬跳び」を取り入れています。

お友達とペアになり跳ぶ練習をしています。この動きから馬になる側は頭・手・足を踏まれないように小さくなり、跳ぶ側は手の位置、足を広げるなどお互いを思い合う気持ちも重要になります。

みんな楽しみながら、行えていました(^^♪

この動きが跳び箱を跳ぶ成功に繋がってほしいです!

3/6

せーので!ふーっっ!!

今週の児発ではお口の体操と吹くトレーニングを取り入れています。

お口の体操では「あいうべー」ということばを使って、口を大きくはっきりと動かすことに気を付けて行っています。

お口の体操をすることで、唾液が良く出るようになり、お口の中の衛生環境が整っていきます。

そして手指を使って折り紙をちぎり、掌でくるくる丸めたり、指先で小さく丸めたり。

その折り紙をビニール袋に入れて、吹いて膨らまし風船を作ります。

吹いてる時に中の折り紙がくるくるっと回ってきれいです。

出来た風船を職員やお友達と吹き合って飛ばして楽しむことができました(*^-^*)

お家にあるもので簡単にできる遊びの一つなので、ご家庭でも一緒に楽しんでみてください!

3/5

ピョンピョンウサギ

跳び箱に必要な動作を身につけるための練習を行なっています。

★手をついた場所の近くに足を持ってくる

★腰を上げる

★リズムよく止まらずに行う

上記をポイントを意識しながら行います。リズム良く!!が意外と難しく子供達は苦戦。

まだ初日ですので、できなくて当然です。繰り返し何度も練習して「できた!」になるようにサポート、支援していきます。

 

3/4

挑戦!!

今月より、跳び箱月間に入りました。

椅子に座り職員の話に耳を傾けるお子様達。

リノには、跳び箱ができるようになるための、秘密のサーキットがあります。一つ一つの動きを丁寧に習得すると、素敵な動きが完成いたします。お子様たちは、そのために日々の

遊具の1つのつきやまで遊ぶお子様。「よいしょ、よいしょ。」と最後まで1人で登ることが出来ました。上に上がると「たかい!」と大興奮のお子様。最後は滑り台で下まで降り、「やったー!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました!

3/2

登れたよ!

本日は公園へ行きました。

公園へ行くことを伝えると「行きたい!」と元気いっぱいの子ども達。外は風が冷たく、寒かったですが、お子様たちはそんな風と寒さに負けず、元気いっぱいに遊んできました。

遊具の1つのつきやまで遊ぶお子様。「よいしょ、よいしょ。」と最後まで1人で登ることが出来ました。上に上がると「たかい!」と大興奮のお子様。最後は滑り台で下まで降り、「やったー!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました!

3/1

発表会

1月と2月の運動はマット運動でした。本日はマット運動最終日だったので、少し練習をした後にみんなの前で技を発表する発表会を行いました。

1人ずつ前に出て「おねがいします!」。出来るようになった技をみんなに披露しました。2か月間で筋力がつき、できる技も増えました。最後は「ありがとうございました!」と元気に挨拶ができ、2か月間の成果を発表できました。

緊張していたお子様もいましたが、みんなが前に出て発表ができました。見ていたお子様も静かに座り、拍手を送ることができました!★

小舞木教室

0276-57-8778

メールでのお問い合わせ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

住所

〒373-0817
群馬県太田市小舞木町224 2F

アクセス

太田駅から車で7分
駐車場あり

営業時間

児童発達支援
 営業日 / 月~土(祝日除く)
 平日 / 9:00~18:00
 土曜 / 8:45~16:45

放課後等デイサービス
 営業日 / 月~土
 平日 / 9:00~18:00
 土曜祝日 / 8:45~16:45

サービス提供時間

児童発達支援
 平日 / 9:00~13:00
 土曜 / 9:00~11:30

放課後等デイサービス
 平日 / 9:00~17:00
 土曜祝日 / 9:00~15:00
 長期休校日 / 9:00~16:00

サービス提供地域

太田市・大泉町