児童発達支援
放課後等デイサービス
Reno wellness kids
株式会社Reno 本部
〒373-0818 群馬県太田市小舞木町224 サンプラザ1F
2024年8月
本日は、児発リノ花火製作最終日でした♪
ちぎり遊びを通しての、指先、手首トレーニングでは、指先に力をいれる感覚をを得たり、手首をひねりながらちぎるなど、遊びながら療育支援が出来てしまう仕掛けが満載です。
ひとりひとりのお子様のちからとリノの支援とが素敵な化学反応をおこしています。
今日で夏休みも終わりになりました(*^^*)ダンス運動も、児発も放デイ共に今日が最後です♪
お子様の中には、振り付けが完璧になっています!!一か月頑張った成果ですね♫躍っているお子様の表情は輝いていました(*'▽')
来週から学校になりますが、元気にリノにきてもらえたらと思います(^O^)/
放デイではフルーチェ作りをしました。
4グループに分かれその中でもリーダーをを決めて、率先して決めごと(フルーチェを入れる人・牛乳を計る人・入れる人)を話し合ってくれました(^^♪
混ぜる工程では徐々に固まる様子を楽しんでいました。イチゴの香りがすると「おいしそう♪」とお話していました!
完成したフルーチェにフルーツのトッピングもして、おいしく食べました(*'▽')
今週の児発は、親指と人差し指の腹に力を入れる事をねらいとして、紙の引っ張り合いをしたり、切り取り線で折り紙を切り取ったりしています。
紙の引っ張り合いは、ゲーム感覚で楽しく指先トレーニングが出来るのでおすすめですよ!
親指を上にしたり、人差し指を上にしたり、
利き手ではない方で持ってみたり…
様々なやり方が出来るので、ご家庭でもぜひ一緒に遊んでみてください♪
夏休みも残り一週間となりましたね☆
リノでも夏休みを最後まで楽しめるイベントがつまっています♪
そんな中、毎日続けてきた雑巾がけもみんなとっても早くきれいにかけられるようになりました!!
雑巾がけは身体の発達にとてもいい事はもちろん!使ったところは最後自分たちで掃除するという気持ちも一緒に育んでいっていると思います。
大人になってからも覚えていてほしい事ですね♪
夏休みも残り一週間となりましたね☆
リノでも夏休みを最後まで楽しめるイベントがつまっています♪
そんな中、毎日続けてきた雑巾がけもみんなとっても早くきれいにかけられるようになりました!!
雑巾がけは身体の発達にとてもいい事はもちろん!使ったところは最後自分たちで掃除するという気持ちも一緒に育んでいっていると思います。
大人になってからも覚えていてほしい事ですね♪
久々の公園に、びっくりです。なんと遊具の色が変わっていました。
近づいてなんか違うな、と気が付いたお子様。横目で確認しながら、すべり台に近づいていました。
しばらくしてから安心したのか何度も何度も繰り返しすべりたおしていました。
なんか違うな、と気が付き足をとめること、考えることはとても大切です。
公園遊びを通してお子様の成長に感激です。
児発では、手首を柔らかくする事をねらいとして、ラップの芯に糸を巻いていく活動をしました(*^-^*)
手首を使って「いち、に」「いち、に」と交互に動かしていきます!!この動きが難しいお子様が多いですが、ボールが落ちないようにゆっくり!を意識しながら取り組めていました(*'▽')
手首を柔らかくすることで、字を書くことがスムーズになってくるので今後も取り入れていきます♪
手首を使った活動をする前に、
ちょっとした手のトレーニングをしています。
片手だけを使って紙を小さく丸めていき、また広げていきます!
これが大人でも意外と難しいっ(;'∀')
年齢の低いお子様には一度丸めて柔らかくした紙を使い、広げる時は両手を使い指先で優しく広げてもらっています。
利き手だけではなく、反対の手でもやってみましょう!
親子で楽しくチャレンジしてみてください♪
放デイでは、昼食をスーパーへ買いに行きました。
行く前には、栄養についてお勉強をしました。
スーパーではサラダが苦手なお子様も、野菜ジュースを選び、自分たちでバランスを考えていました!(^^)!
大きなお弁当も完食できる子もいました♪
自分で選ぶお弁当は美味しかったようです(*'▽')
夏休みはみんなで楽しくダンス!!
今流行りのBling -Bang -Bang-Bon!!
みんなで振りを覚えて楽しく踊っています。中には歌も歌いながら元気いっぱい踊っています。
午前中を廃材を使って制作の時間になりました。
お家や、恐竜、カブトムシなど思い思いに作りました。
個性豊かな作品が完成しました。
お盆休み明けの初日はおやつを買いに行きました♪
お買い物の約束をしてからいざ出発‼‼‼‼
何を買おうかな~ チョコはとけちゃうよな~ このお菓子あるかな~?と楽しみが溢れています(≧▽≦)
500円という決められた金額の中で思い思いに選んでいきましたが、すぐに決められる子やなかなか決められない子 それでも帰ってきてから食べたおやつはみんな終始ニコニコでした♪
自由時間の様子です!絵を描く事が大好きなお子様ふたり( *´艸`)普段はあまり関わりが見られないお子様たちですが、一緒に絵を描いたり、自分が描いた絵を見せ合ったり、、描いた絵を褒められると嬉しそうな表情をしていました(*^-^*)
夏休み中は、お子様同士の関りが普段よりも多く見られとてもいい時間になっています(^O^)/
夏祭りのブースの一つにあるナンバータッチ!
1~20までの数字を1分間の中で順番にタッチしていきます。
視野が狭いと見つけるのはなかなか難しく、
よ~く目を動かす必要があるので遊びながら良いトレーニングになっています♪
大人も結構楽しめますよ!(^^)!
床に広げても出来るので、是非お家でもチャレンジしてみて下さい!
本日の夏祭りでは「わなげ」「ナンバータッチ」「かたぬき」を行いました!
その中でも「わなげ」では悔しい思いをしている子がたくさんいました。
それでも「もう一回やる!」とリベンジする子どもたち!(^^)!
投げ方は様々ですが、投げる瞬間は真剣な表情!
そして、入った瞬間大喜び!とっても盛り上がっていました♪
朝の会が始まる前の自由時間にトランプタワーに挑戦する男の子。
指先の絶妙な力加減と、トランプ同士のバランス、そして振動や揺れは絶対に出してはいけない!!
1つ完成!2つ目に挑戦している中1つ目が倒れ、立てては崩れの繰り返し.....
もう諦めてしまうかなと職員は思いましたが男の子はクーラーの風を自分の体で壁になりだす。
タワーまでは行きませんでしたが10個も立てることができました。
ナイス集中力と作戦勝ち!!
児発でもお祭りを楽しんでいます☆
シューティング、輪投げ、魚釣りに射的と四種目に挑戦!!
本日お祭りごっこ2日目ですが、魚釣りでこの記録は超えるのが難しいのではという大記録が誕生しました!
なんと16匹!!昨日の最高は10匹だったので、+6匹はすごいですね♪
揺れる磁石をクリップにくっつける集中力と身体の使い方が大切ですが、これは名人級ですね(≧▽≦)
今週まだ4日ありますが、この後も楽しみです♪♪
本日より、リノ夏祭り週間の始まりになりました。ひとり一人のチケット制し、切込みや何回やったか等目で見て分かる工夫が盛りだくさんです。
お店屋さんの体験したり、実際にお客さんになったりと、楽しみが溢れています。
明日は何の屋台が出るかはおたのしみに!!
運動の時間には時間走をしています。
今日は3分間を2回走りました(>_<)
みんな腕をしっかり振り走り事が出来ました。
暑さに負けずに頑張っています(*^-^*)
本日はヤクルト購入の日でした(*'▽')
お家から持ってきたお金を使い自分で購入していきます♪「○○下さい、おねがいします」「ありがとうございます」ときちんと伝える事が出来ていました(^O^)/
おやつの時間に、今日のおやつと一緒にヤクルトも美味しくいただきました(^O^)/
本日の工作は、クリアファイルを使って『風鈴作り』をしました♪
工程が多く少し難しい所もありましたが、説明をよく聞いて
取り組んでいたお子様たち。
飾りを貼っていく所では、細かく形に切るお子様や、色ごとに並べていくお子様など、
個性が良く表れていて素敵な仕上がりになりました(*^-^*)
窓に飾ると太陽の光が当たってとてもキレイです!
メールでのお問い合わせ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒373-0817
群馬県太田市小舞木町224 2F
太田駅から車で7分
駐車場あり
児童発達支援
営業日 / 月~土(祝日除く)
平日 / 9:00~18:00
土曜 / 8:45~16:45
放課後等デイサービス
営業日 / 月~土
平日 / 9:00~18:00
土曜祝日 / 8:45~16:45
児童発達支援
平日 / 9:00~13:00
土曜 / 9:00~11:30
放課後等デイサービス
平日 / 9:00~17:00
土曜祝日 / 9:00~15:00
長期休校日 / 9:00~16:00
太田市・大泉町